薬で治す歯周病治療

:歯医者が語る、歯周病治療と歯周病予防

歯医者が語る、歯周病治療と予防について(東京 PCP丸の内デンタルクリニック)

薬で治す新しい歯周病治療=歯周内科治療の治療方法

  1. 位相差顕微鏡での菌の確認
  2. 細菌の除去薬剤の内服
  3. カビの除去薬剤あるいはカビとり歯磨き剤での歯磨き
  4. 除菌後の歯石とり

特に1は、非常に大きなポイントです。
位相差顕微鏡でお口の中の菌を確認しなくてはなりません。
歯周病菌がいるのか、カビが多いのか、あるいは非常にきれいなのか。位相差顕微鏡で確認しないと、お薬の選択ができないのです。

細菌の除去薬剤

細菌の除去薬剤

ジスロマック等の細菌除去薬剤

カビの除去薬剤、カビとり歯磨き剤

カビの除去薬剤、カビとり歯磨き剤(様々な種類があります。)

薬で治す歯周病治療:歯医者が語る、歯周病治療と歯周病予防

PCP丸の内デンタルクリニック医院案内へ 丸の内永楽ビル歯科クリニック医院案内へ