噛み合わせについて

:歯医者が語る、歯周病治療と歯周病予防

歯医者が語る、歯周病治療と予防について(東京 PCP丸の内デンタルクリニック)

歯ぎしり・くいしばり

「噛みしめ」や「歯ぎしり」と聞くとすぐストレスを連想する人が多いようですが、「噛みしめ」や「歯ぎしり」は多かれ少なかれ誰でもしている一種のくせと考えて良いと思います。ですから、特に問題を起こさない限り、放置しても構わないのですが、時には次のような問題を起こします・・・

>> 続きを読む

マウスピース

「噛みしめ」や「歯ぎしり」の自覚がなかったり、自己暗示がうまくできない場合は、マウスピース(オクルーザルスプリント)をお作りします。
マウスピースには3種類あります。いずれも全部の上の歯を覆うような形をしています・・・

>> 続きを読む

肩こり・頭痛について

「噛みしめ」や「歯ぎしり」が無くなると、肩こりや頭痛はほとんどよくなるのですが、それでも残る頑固な肩こりや頭痛対策をいくつか紹介します・・・

>> 続きを読む

噛み合わせについて:歯医者が語る、歯周病治療と歯周病予防

PCP丸の内デンタルクリニック医院案内へ 丸の内永楽ビル歯科クリニック医院案内へ